個別指導で大学受験 大宮駅から徒歩5分
Loading

大宮校だより

こんな相談ありました!『数学の点数が伸びません。勉強の仕方を教えてください』

こんにちは、大学受験の逆転合格専門、武田塾大宮校です。
「こんな相談ありました!」では、
実際の無料受験相談の場で寄せられた相談や質問を紹介します。
多くの受験生の悩みを一緒に考え、解決できればうれしいです。
同じような悩みを抱えている方は是非、
コメントまたはoomiya@takeda.tvまでご連絡ください。

1202013top

【相談】

数学の点数が伸びません。勉強の仕方を教えてください

【回答】

数学は小学校の算数から始まり、高校3年までの12年間の集大成を試される教科です。

他教科と比べても、量が多く、難易度も高いため、苦手とする受験生が最も逆転が困難な教科であるとされています。数学の成績を上げたいと思っても、どうすれば数学の成績を上げればよいのかという点を理解している受験生はあまりいないんですね。ただやみくもに問題を解き続けていれば、上がるというものではないし、そんなことをしていては時間がいくらあっても足りません。極端な例を挙げれば、1+1をひたすら計算し続けていても数学の成績はまったく上がらないですよね。では、どうすれば

数学の成績はあがるのでしょうか?数学の成績向上に必要な力には以下のものが挙げられます。◎

インプット
:公式や典型問題などの解き方を覚え、見たことのある問題であればすぐに解法を思いつき、正解に導ける力

アウトプット:インプットした知識をもとに、その場で考え、初見の問題でも解法を思いつき、正解に導ける力

計算力:解き方がわかった問題を実際に正解する力。ケアレスミスをなくすことも兼ねる

速度:時間内に解き終わる力

記述力:記述解答を要求される大学において、減点などをされず過不足無く解答を書ききる力

判断力:その入試問題で、自分が取れる最大限の点数を稼げる力。部分点の確保や捨てる問題の判断の速さなどがあげられる

ここで多くの受験生がよく理解できていないのは、インプットとアウトプットの違いです
数学の勉強法を本やネットなどで調べていくと、数学は暗記だという意見と、数学は暗記ではなく、理解して使いこなしていくものだという意見があります。この意見はどちらが正しいのかというと、どちらも正しくもあり、間違っているものでもあります。数学は暗記を前提とし、それをより深く理解し、使いこなしていくものです。

 

第一志望に受からない人のパターン「当てはまるものが多い人は要注意」

こんな相談ありました!『古文の勉強法教えてください』

関連記事

  1. 東大(東京大学)落ちの慶応(慶應義塾大学)です。仮面浪人の是非は!?|受験相談S…

    2016.12.05
  2. 大学受験と部活と両立しながら偏差値40から早稲田に合格できますか?|受験相談SO…

    2016.12.26
  3. 一日何時間勉強すればいいの?最適な勉強時間が遂に!|受験相談SOS vol.31…

    2016.12.05
  4. センター英語の質問! 長文は読めても選択肢で間違えます!?|受験相談SOS vo…

    2016.12.29
  5. 私もすごく悩んでます!! 学校の勉強と受験勉強の両立!!|受験相談SOS vol…

    2016.12.26
  6. 『ビリギャル』より山火先生の方がすごい!? |受験相談SOS vol.173

    2016.12.26
PAGE TOP