個別指導で大学受験 大宮駅から徒歩5分
Loading

大宮校だより

武田塾ルートにある参考書の使い心地は!?社会人が英語ルートに挑戦

こんにちは!武田塾大宮校です。
今回は、「社会人が初学からセンター9割を目指すプロジェクト」に付随して
現在使用中の参考書についてコメントしてもらいました。

まずは、単語から
「システム英単語BASIC」
武田塾では、1日100個を標準ペースとしていますが、今回は200個ずつやってもらっています。
以下感想
日本でも使われているような単語なども多く、覚えるのに苦労はしませんでした。
ただ、似ているスペルの単語が混同してしまうこともあり、そこを区別して覚えなければいけないので大変でした。
adapt ~を適応させる adopt 採用する などスペルが似てるけど意味全然違うじゃんというものが今後もたくさん出てきそうで怖いです(´・ω・`)
勉強のやり方としては、1周目にすでに分かる単語とそうでない単語に分けていく作業をします。2周目に分からなかった単語を高速で訳とスペル20回ほど確認します。3周目で2周目であんなにも確認したはずなのに忘れているものにチェックを付け一日を終了します。
武田塾のやり方ではその日のうちに完璧にしてからと言われましたが、3回やってもまだ間違える単語は覚えにくい単語と判断して復習日に完璧にする作戦です。

次に熟語
「速読英熟語」
こちらは、一日3テーマずつやってもらっています。
以下感想
熟語が課題の中で一番辛いです。単語を覚えていない分、単語や前置詞などが組み合わさって構成されているので単語を覚えてから取り組んだほうが効率的だと思います。

次は英文法
「大岩の一番はじめの英文法」
こちらは一週間で終わるペースで取り組んでもらっています。
以下感想
この参考書は初学者の人にはとても親切な参考書だと思いました。昔やったなーと思い出す作業にも役立っていますし、昔よくわからなかった単元についても丁寧に解説が書いてあるので、分詞構文のVingとVppの使い分けなど基礎事項を抑えられました。
解説が丁寧な分文章量もそれなりなので、1講あたり12分程度はかかりました。

次は構文・解釈
「英文解釈の技術70」
こちらは1日3テーマずつ進めてもらっています。
以下感想
文法でも品詞について学んでいるので、構文を振るというところはそこまで難しくなかったです。しかし、単語が不足しているため時々その単語の品詞が分からず、副詞にOやCを振ってしまう事故もありました。前置詞句や副詞句など文型に関係のないものが少しずつ分かってきたので、文が読みやすくなりました。

最後に英語長文
「英語長文レベル別問題集2」
こちらは1日2テーマ取り組んでもらっています。
レベルとしては高校入試の問題です。
以下感想
この参考書に載っている長文はとても簡単なものが多く、テーマも専門的すぎず一般によく知られたものが多かった気がします。
単語や文法だけをひたすら暗記するだけの作業は辛いので、簡単な長文で基礎事項の確認と語彙や文法の重要性を認識したほうがいいと思いました。SVOCの解説もついていたので、自分で振ってみて確認という作業ができるので構文確認にも役立ちました。

このように、沢山の種類の参考書を並行して行うのにはあまりお勧めできません。なぜなら上記の感想にもあったように、単語が不足しているために解けない、もしくは覚えるのが大変になるということがあるからです。
まずは2月末までに120点を目指してやっていくそうなので応援お願いします。

社会人が初学レベルからセンター英語180点を目指す①

「サッカー部」は部活と受験を両立できる!?

関連記事

  1. 社会人が初学レベルからセンター9割を目指す②

    2016.12.10
  2. 2016年度武田塾大宮校合格速報「十文字高校から成蹊大学英米文学部に合格」

    2016.12.13
  3. 社会人が初学レベルからセンター英語180点を目指す①

    2016.12.07
  4. 1週間でセンター英語50点UP!?社会人が初学からセンター9割を目指す

    2016.12.12
  5. 武田塾大宮校塾生の快進撃「4ヶ月で偏差値12UP」

    2016.12.09
PAGE TOP