こんにちは!武田塾大宮校の鈴木です。
今回は、2016年度塾生の合格体験談をご紹介します。
野球部副キャプテンのh.oさん。
引退までは受験勉強せず偏差値35。残された時間は6ヶ月。
そんな彼が6ヶ月で偏差値を15Upさせ「東京電機大学未来科学部」に逆転合格!!
〜東京電機大学合格おめでとう〜
名前
h.oさん
出身校
大宮光陵高等学校
合格大学
東京電機大学未来科学部
入塾時期
2016年8月
入塾時の成績
偏差値35
Q.武田塾に入ったきっかけは?
A.7月中旬まで部活動をやっていて全く勉強に触れていませんでした。
集団授業では絶対についていけないと思って入塾しました。Q.武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
A.自主学習の時間がほとんどのため自分から意欲的に取り組めました。受験までの課題スケジュールを管理してくれたので、やるべきことが明らかになって迷わず進めることが出来ました。
成績は自分で思っていた以上に伸びました。入塾当初は模試の英語で3❍点を取ってしまいどうなることかと思いましたが、入塾後三ヶ月で
6割を超えるようになって安心しました。Q.担当の先生はどうでしたか?
A.わからない所を聞いたらすぐに教えてくれました。解き方をいくつか教えてくれたので、自分にしっくり合った解法を身に付けることが出来ました。またゴールから逆算した計画立てをしてくれたので不安が解消されました。
(担当講師:英語 又木先生 数学物理 花澤先生 )Q.武田塾での思い出を教えて下さい!
A.夜遅くまで塾にこもって勉強したことです。今までこんなに勉強したことはなかったのですが、友達と二人で頑張りました。
直前期に沢山の講師の先生が協力して分からないところを教えてくれたのでなんとか受験に間に合わせることが出来ました。
自習室はものすごく静かで勉強する環境としては最高でした。
個別指導の塾なので、他の塾生と話す機会がないのかと思っていましたが、大宮校は生徒同士の仲がよく切磋琢磨できました。Q.好きな参考書を教えて下さい!
A.1位教科書(これが理解できれば問題集も怖くない。つまずいたら原点に戻ってみると良いと思います)
2位入試必携168(POINTが簡単にまとまっていて分かりやすかったです。)
3位橋本の物理をはじめからていねいに(何もわからない状態からのスタートでも基礎を固めることのできる良書だと思います)来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
やっただけ自信がつくと思うので、最初は質よりも量だと思います。誰にも負けないくらい勉強しましょう。